【キャンペーンあり】グローバルアスリート英語サッカースクールの月謝・口コミ・効果を解説

【PR】当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。
GA英語サッカースクールアイキャッチ画像
  • グローバルアスリート英語サッカースクールの月謝はいくら?
  • 英語でサッカーって実際、効果あるの?英会話だけ習わせたほうがいい?
  • 英会話は嫌がって駄目だったうちの子でも、大丈夫かな?
むーまみ

こんな疑問にお答えします!

「子どもには、英語を身につけて将来はグローバルに活躍してほしい」

このような想いをもつママは多いのではないでしょうか?

私も「将来の選択肢が増えるように」という想いから、2歳の双子に「おうち英語」をしており、に注目しています。

そこでこの記事では、首都圏中心に展開しているグローバルアスリート英語サッカースクールについて次のことを解説します。

この記事で分かること
  • 月謝とキャンペーン情報
  • 他の英語やサッカースクールとの違い
  • 保護者の口コミや効果
  • 知っておくべき注意点やデメリット

実際に保護者から、「英語力だけでなく、積極性や自信がついている!」と好評のグローバルアスリート英語サッカースクール。

英語が苦手な子でも大丈夫かなどの疑問にも丁寧に解説していきます。

\無料体験・1ヶ月のお試し体験OK!/

上記⬆をクリックするとにとびます

目次

【基本情報】グローバルアスリート英語サッカースクール

GA英語サッカースクール基本情報
画像元:

は、サッカー元日本代表GKの川島永嗣選手が発起人兼アンバサダーであり、一般社団法人Global Athlete Projectが運営しています。

スクール名
対象年齢3歳〜小学生(男女可能)
開校エリア首都圏中心
(東京・神奈川・埼玉・千葉)
開講曜日・時間帯平日午後
15:00~19:00の時間帯
※スクールによって異なる
レッスン頻度週1回/60分
講師
(コーチ)
ネイティブとバイリンガルのコーチ
(2~3名体制)
クラス分け年齢別のクラス
※スクールによって異なる
定員約8~12名(少人数制)
※スクールによって異なる
レッスン言語英語
※子どもは日本語使用可
英語のレベル初心者〜ネイティブ
サッカーレベル初心者歓迎
無料体験あり
公式URL<公式サイト>
>>

は、子どもたちがサッカーを通して、体を動かしながら英語を学べるスクールです。

むーまみ

レッスン中はオールイングリッシュ!
子どもたちは、英語のシャワーを浴びながら、思いっきり体を動かせるよ!

レッスンの様子

動画元:公式YOUTUBEチャンネル

【料金&キャンペーン】月謝はいくら?お試し入会もチェック!

GA英語サッカースクール月謝とキャンペーン情報
画像元:

の月謝とキャンペーン情報を紹介します。

月謝とキャンペーン情報
  • 月謝:12,500円〜(校舎によって異なる)
  • 入会金無料!1ヶ月お試しキャンペーンあり
  • 兄弟割・友たち紹介割あり
  • 夏休み限定募集中!
むーまみ

公式HPでは確認ができなかったから、直接問い合わせをしたよ!

2025年6月時点の情報です。
料金やキャンペーンには変更がある可能性があるため、詳細はから問い合わせください。

月謝は約12,500円〜!場所によって違いあり

の月謝について、運営者に確認した情報は次のとおりです。

月謝12,500円(税込13,750円)

※サッカー新宿、広尾、流山おおたかの森は、13,500円(税込14,850円)
入会金10,000円(税込11,000円)
ユニフォームセット12,000円(税込13,200円)
初月合計34,500円(税込37,950円)
※入会月は日割り適用
※サッカー新宿、広尾、流山おおたかの森は、36,600円(税込39,050円)
2025年6月時点
むーまみ

次に紹介する1ヶ月間のお試しキャンペーンでは、入会金やユニフォーム代はかからないよ!

入会金無料!1ヶ月間お試しキャンペーン

うちの子は、英語が苦手で引っ込み思案なんだけど大丈夫かな?

むーまみ

無料体験だけだと判断がつかなかったら、1ヶ月間のお試しもできるよ!

では無料で体験ができますが、1回の体験だけでは判断がつかない場合もあると思います。

その場合、入会金不要で1ヶ月間のお試し体験も可能です。

1ヶ月間のお試し入会
  • お試し回数:週1回/60分(全4回)
  • 金額:17,000円(税込18,700円)

またお試し後に入会した場合、入会金無料キャンペーンも実施されています。

詳細は、公式HPの「ニュース」から確認ができます。
>>

その他のキャンペーン:兄弟割、友人紹介割など

には、次のようなキャンペーンがあります。

  • 兄弟割:2人目入会金不要
  • 友人紹介割:紹介者、紹介された人双方に月謝割引

その他の期間限定のキャンペーンについては、公式サイトの「ニュース」をチェックしたり、InstagramやFacebookから確認ができます。

むーまみ

うちは双子だから、兄弟割はうれしい!

紹介で月謝割引になるのもいいよね!

夏休み限定生徒募集中!

2025年6月現在、夏休み限定生徒も募集されています。

開催日程7月下旬~9月初旬
※開催曜日と時間は各スクールによって異なる
対象年齢3歳〜小学6年生
金額17,000円(税込18,700円)
開催スクール【東京】
・月島校
・広尾校
・蒲田校
・東陽町校
・清澄白河校
・調布校
・多摩センター校
【神奈川】
・新百合ヶ丘校
・横浜校
【埼玉】
・与野校
・朝霞校
【千葉】
・流山おおたかの森校
・柏校
申し込み締め切り7月25日(金)18:00まで
申し込み方法公式HPの「ニュース」から申し込み
>>
参考元:

子どもの夏休みは長いから、夏休み限定キャンペーンは嬉しい!

むーまみ

申し込み締め切りだけ気をつけてね!

【何が違う?】グローバルアスリート英語サッカースクールの5つの特徴

GA英語サッカースクールの5つの特徴
画像元:

英語を習わせたいけど英会話スクールは嫌がるし、スポーツさせたいけど、習い事が多くて大変!

むーまみ

グローバルアスリート英語サッカースクールは、その悩みを解決してくれる場所かも!

は、英語の環境下でサッカーができる場所です。

一般的な英会話教室のように「座って学ぶ」スタイルや、競技思考の強いサッカー教室とは違い、子どもファーストで子どもが楽しくサッカーと英語を学べる工夫がされています。

ここでは、グローバルアスリート英語サッカースクールの5つの特徴を紹介します。

グローバルアスリート英語サッカースクールの特徴
  • 英語=勉強じゃない!コミュニケーションツールとして身につく
  • 「褒めて伸ばす、怒らず諭す」の指導方針
  • 少人数制で、子ども1人ひとりに目が届く
  • 世界を知る第一歩!日本にいながら、多様性を肌で感じられる
  • 保護者の負担が少ない!続けやすい仕組みが整っている

英語=勉強じゃない!コミュニケーションツールとして身につく

特徴の1つ目は、「英語を学ぶ」のではなく、「英語で遊ぶ・伝える」が叶う点です。

一般的な学校や英会話スクールでの英会話は、机に向かって黒板や画面を見ながら学ぶことがほとんどですよね。

このことから、多くの子どもが、国語や算数のように英語も「勉強科目」と捉えてしまいます。

むーまみ

子どもにとっては、1時間座りっぱなしはしんどいよね。

英会話スクール習わしていたけど、うちの子は1時間集中は無理だったよ。

しかし、では、サッカーやゲームを通して「コミュニケーションのツール」として英語が使われるため、子どもが「勉強をしている」という感覚にならず、自然と英語にふれることができます。

むーまみ

保護者のクチコミの中にも、「英語を毛嫌いしていた子」が楽しんで英語に触れているという声があったよ!

レッスン中のゲーム風景

「褒めて伸ばす、怒らず諭す」の指導方針

スクールによっては、規律が厳しい場合がありますが、グローバルアスリート英語サッカースクールでは、「褒めて伸ばす、怒らず諭す」指導方針が徹底されています。

保護者でのアンケートでも、通わせている理由として1番多く回答されていたのが、「子どもがレッスンを楽しんでいる」でした。

GA英語サッカースクールの保護者アンケート結果
グローバルアスリート保護者アンケート結果

子どもがのびのびと楽しめる雰囲気を感じるね!

また保護者の口コミには、子ども1人1人のきめ細やかな配慮や子どもたちの挑戦心をうまく引き出すのが上手など、コーチに対しても好印象の声が多数ありました。

むーまみ

コーチがしっかり見てくれると親も安心だよね!

少人数制で、子ども1人ひとりに目が届く

サッカースクールによっては、コーチ1人に対して子どもが20人など、大人数のところもあります。

しかしでは、コーチ2人に対して子どもが約8~12人と少人数制が採用されています。

このことから、一人ひとりの個性やレベルに応じた対応が可能です。

むーまみ

女の子も歓迎されているよ!

一卵性の双子を通わせている保護者の声には、幼稚園でも間違えられることが多い中、コーチは双子の顔も個性を把握しているという感心の声がありました。

世界を知る第一歩!日本にいながら、多様性を肌で感じられる

のコーチはネイティブとバイリンガルの2名体制です。

またハーフや帰国子女など、多様な背景をもつ仲間と触れ合えることができます。

このことから、英語だけでなく異文化理解力や共感力も育むことができ、日本にいながらプチ留学のような体験ができます。

むーまみ

日本にいると、外国人と触れ合う機会はなかなかないから、良い刺激になるよね!

保護者の負担が少ない!続けやすい仕組みが整っている

地域のクラブチーム等の場合、保護者の手伝いが必要なことがあります。

しかし、グローバルアスリート英語サッカースクールでは当番はないため、保護者の負担は送迎のみです。

むーまみ

広尾校は、送迎不要でレッスン前後に預かってくれるサービスも始めたみたいだよ!

\子どもの笑顔があふれる英語×サッカー体験/

上記⬆をクリックするとにとびます

【口コミ&評判】通わせてよかった!保護者のリアルな声

GA英語サッカースクール保護者の口コミ
画像元:

実際に通わせている保護者はどう感じているの?

むーまみ

実際の声は気になるよね!
保護者の口コミを見ると、英語力の向上、英語や外国人への抵抗感がなくなったという声が多いよ!

に子どもを通わせている保護者の声には、子どもの変化や成長に対する喜びがあらわれています。

ここではその一部を紹介します。

子どもの英語力が向上している

レッスンで毎回新しい言葉を使っているので、語彙力も増えてきていると思います。それに、ネイティブの先生達もいるので、活きた英語を教えてもらえるところが教科書で習う英語とは違って良いと感じています。「That’s awesome!!」なんかは逆に私も子供達から学びました。笑

(10歳の保護者)

むーまみ

awesome!は教科書では習わないネイティブの表現だよね!

小学校で外国人の子どもと唯一の友達になった

クラスに英語しか話せない外国人の子が来て、誰も話しかけず近寄れない、みたいな状況だったようです。そんな中でも、息子だけが話しかけて、すぐに友達になれたようです。外国人と話すとなると、構えてしまったり、若干の抵抗感があるんです。でも息子にはそういった抵抗感は全くなく育っていて、これはGAのお陰だな、と感じました。
(3歳から通わせいる保護者)

むーまみ

ネイティブの先生とも接して慣れているから、外国人への抵抗感もないんだろうね!

英会話スクールは駄目だったけど、ここは大丈夫

親としてはずっと英会話を習わせたいと思っていたのですが、普通の英会話スクールには行きたがらず困っていたので、最初はすごく良いところを見つけられて良かったといった感じでした。だから息子は英語を意識せず、普通のサッカースクールに通う感覚だったと思います。
(10歳の保護者)

今、英語に苦手意識がある子でも、ここだと自然と英語を学べるかもしれないね!


今回紹介した口コミ以外にも、「講師が1人1人の個性を尊重し、褒めて伸ばしてくれる」「保育園を休んでも、このスクールには来たがる」などの声がありました。

むーまみ

子どもが自ら英語サッカースクールに行きたい!と行ってくれるのは嬉しいよね。

英語でスポーツを習うとどうなる?筆者の体験談

外国語でスポーツを習う効果(体験談)

英語でスポーツって本当に効果があるの?

むーまみ

自然と英語や異文化にふれることで、ストレスも感じにくいし、語学習得以外の効果があるよ。

私がこの英語サッカースクールに注目している背景に、自身の幼少期にドイツ語の環境下でバレエを習った経験があります。

その経験で私が得たものは、次のことです。

  • ストレスなく自然と言葉を吸収していた
  • 「伝わった!」が自信に変わり、もっと話したくなる
  • 異文化や言語、外国人への抵抗感がない

ストレスなく自然と言葉を吸収していた

通い始めた当初は言葉は全く分かりませんでしたが、通ううちに自然と言葉と動作がリンクし、ドイツ語をドイツ語のまま理解できていました。

言葉が分からなくても、言葉を学びに行っているわけではなかったため不思議とストレスは全くなかった記憶があります。

むーまみ

「外国語の習得」がメインじゃなかったから、語学のストレスがないまま自然とおぼえていったよ!

では、英語を学ぶ目的が強いですが、私がバレエを習っていた感覚のように子どもたちは「サッカーをしにいく」感覚が強いと思います。

語学の習得には時間がかかるため、楽しみながらストレスなく英語を吸収していけることは「やらされ感」を持つことがないため、長期的にみて非常に良い環境だと感じています。

「伝わった!」が喜びとなり、「話したい!」の原動力になる

バレエ友達との会話はドイツ語ですが、私はドイツ語は話せませんでした。

その中で、習ったドイツ語をたどたどしく話していると、言葉が伝わる瞬間があります。

「通じた!」

この喜びは、自然の会話の中だからこそ生まれた感情でした。

むーまみ

この経験が、学ぶ意欲になっていたよ!

日本にいると、外国語を学ぶ「理由」が見出しにくいですよね。

大人でもモチベーションが続かなかったりするしね。

その中で、グローバルアスリート英語サッカースクールのオールイングリッシュの環境は、「話したい!」の大きな原動力になると感じています。

外国語や異文化への抵抗感がなくなる

私は、ドイツに住んでいた頃から今まで、外国語や異文化に対して抵抗感がありません。

その理由の1つに、環境の変化に順応しやすい幼少期に外国語や異文化に触れていたからと感じています。

むーまみ

異文化や言語は今でも学ぶのは楽しいし、意味が分からなくても中国語の曲を聞いたりもするよ

また異文化を知る中で、日本という国のことに興味をもつなど、視野が広がっていきました。

には、外国人コーチの他に、帰国子女やハーフの子などもいます。

様々な背景を持つ人たちとの関わりは、日本にいながらも「日本とは違う世界」の存在を感じられ、自然と子どもの多様性への理解につながると考えています。

【要チェック】グローバルアスリート英語サッカースクールの5つの注意点とデメリット

GA英語サッカースクールのデメリット
画像元:

魅力的だけど、注意すべきことはある?

むーまみ

時間を無駄にしないためにも、無料体験前に確認しておくべき注意点を整理したよ!

グローバルアスリート英語サッカースクールの注意点
  • サッカー技術の向上が主目的ではない
  • バイリンガルを目指すには、スクール以外の取組みも必要
  • 平日午後が中心。時間帯は要確認!
  • 子どもが慣れるまで時間がかかることも
  • 料金は高めと感じる人も。トータルで判断を!

サッカー技術の向上が主目的ではない

では、プロのサッカー選手を目指すような専門的なトレーニングは行っていません。

あくまでも、子どもたちがサッカーを楽しみながら自然な英語を学ぶ事を目的としています。

そのため、本格的なサッカー技術を習得させたい場合は、他の専門スクールとの併用を視野にいれる必要があります。

むーまみ

競技志向じゃないから、初心者や運動が苦手な子も歓迎されているよ!

バイリンガルを目指すには、スクール以外の取組みも必要

は英語を自然に触れられる良い環境が整っていますが、週に1回1時間と限られているため、 バイリンガルを目指すには英語にふれる時間が十分ではありません。

子どもをバイリンガルに育てるには、 家庭での英語絵本や動画視聴など「継続的なインプット」が必要です。

むーまみ

とはいえ、このスクールを通じて「英語に対する自信や興味」が育つから、自宅でも自然に英語学習に取り組みやすくなると思うよ!

平日午後のレッスンが中心。時間帯に要注意!

レッスンの時間帯は、平日の15時〜19時です。

そのため共働きの家庭やお迎えに制約がある家庭はスケジュール調整が必要です。

むーまみ

時間帯はスクールによって異なるから、公式HPから確認が必要だよ!

広尾校は送迎とレッスン前後に子供を預かってくれるサービスが提供されています。

子どもが慣れるまで時間がかかることも

最初は英語環境やはじめての場所に戸惑う子もいます。

そのため、子供が慣れるまで忍耐強く見守る必要があります。

むーまみ

口コミでも「最初は親のそばを離れず、何回かは親も一緒に参加していた」という声があったよ。

では 無理にレッスンに参加させようとせず、子供一人ひとりのペースに合わせてくれるので、その点は安心です。

料金は高めと感じる人も。トータルで判断を!

一般的なサッカースクールは月謝約5,000円~、英会話の場合は週1回オンラインで2,500円〜約8000円、対面で13,000円〜です。

の月謝は12,500円〜のため、一般的な習い事より高めに感じるかもしれません。

しかし、英語とサッカーを別々に通わせた場合の手間や費用を考えると、効率の良さがあります。

むーまみ

送迎の負担や子どもが楽しんでいるかなど、総合的に判断したほうが良さそうだよね。

無料体験可能!体験レッスンの申し込み方法と流れ

GA英語サッカースクール無料体験の流れ
画像元:

の無料体験は、公式HPまたはLINEから簡単に申し込めます。

むーまみ

どちらを選んでも、「申込みフォーム」に行き着くよ!

無料体験申込の流れ

STEP
公式HPから「無料体験申込」若しくは「LINE登録」をクリック

グローバルアスリート英語サッカースクール:

グローバルアスリート英語サッカースクール公式HP公式画面
画像元:
STEP
体験したいスクール(校舎)を選択する
グローバルアスリート英語サッカースクール一覧
画像元:
GA英語サッカースクールLINEからの申込画面
LINEからの申込画面
STEP
申込みフォームに必要事項を入力し、送信する
無料体験申込画面
STEP
担当者からメール若しくは電話にて予約完了の連絡を待つ

無料体験当日の持ち物(参考)

当日の持ち物は 事前に担当者から連絡がありますが、主に次の持ち物が案内されます。

  • 飲み物
  • 運動着
  • 運動靴
  • タオル
  • 着替え
むーまみ

担当者の方からの案内もよく確認してね!

迷ったときの問い合わせ先

気になることがあれば、以下の方法で問い合わせができます。

  • 公式LINEからチャットで問い合わせ
  • 公式HPに記載されている番号から電話で問い合わせ(

よくある質問(FAQ)

GA英語サッカースクールよくある質問
画像元:

どんな先生が教えてくれるの?英語力がなくても大丈夫?

ネイティブ講師とバイリンガル講師が2名体制でサポートします。

少人数制で、子ども1人1人に目が行き届くようになっているので、英語が苦手な子も安心です。

むーまみ

無料体験で子どもの様子を見てみるといいと思うよ!

英語もサッカーも初心者でも通えますか?

英語もサッカーも未経験からでも大丈夫です。個々のペースに合わせて指導をしてくれます。

どんな年齢の子どもが対象ですか?

対象は3歳〜小学生までです。

スクールによって、若干異なるため、詳細は公式HPでご確認ください。

通わせたら、どんな変化があるの?サッカー×英語の相乗効果って?

保護者からは、英語力だけでなく、「外国人に対する抵抗感がなくなった」「自信がついた」「積極的になった」など、心の成長を感じている方が多いです。

体験レッスンはどうやって申し込めますか?

公式サイトまたはLINE登録から申込み可能です。手順は本記事内でも紹介しています。

無料体験申込方法を確認する

月謝や費用はどれくらいかかりますか?

月謝は12,500円〜です。(校舎によって異なります)その他、ユニフォーム代などがあります。

詳細は、本記事のこちらをご確認ください。

月額料金について

女の子でも通えますか?男の子ばかりだと心配です…

女の子でも楽しめるように、コーチがしっかりサポートするので、安心です。

女の子の保護者の口コミもあるので、参考にしてみてくださいね。

人見知りの子でも馴染めるか不安です

慣れるまでは、保護者と一緒に参加する子もいますが、徐々に慣れるよう丁寧にサポートしてくれますよ。

英語に苦手意識がある子ですが、大丈夫でしょうか?

「英語を拒否していたけど大丈夫だった」という保護者の声が多く、サッカーをしながら英語に触れる環境だと楽しめるお子さんが多いようです。

1度体験してみてはいかがでしょうか?

キャンペーンや入会特典はありますか?

入会金無料+1ヶ月お試しキャンペーンがあります。

詳細は本記事のキャンペーン情報をご確認ください。

キャンペーン情報を確認する

兄弟割などはありますか?

はい、入会金が1人無料になる兄弟割や、紹介した人とされた人の月額料金が安くなる割引があります。

サッカー以外にも英語スクールはありますか?

同じ会社で「グローバルアスリート英語キッズチアスクール」もあります。

英語×チアに興味がある方は、是非こちらもチェックしてみてください。

学ぶより感じる!英語とグローバル感覚が自然に身につく環境

GA英語サッカースクールのまとめ
画像元:

英語とサッカーを同時に学べる「グローバルアスリート英語サッカースクール」。

本記事では、月謝や口コミ、効果や注意点まで詳しく紹介しました。

「英語は勉強」「サッカーは習い事」という枠を超えて、子どもが自然と英語に親しみ、異文化への共感力や挑戦する姿勢を育める場所です。

むーまみ

インターとかに行っていないとなかなか得られない環境だよね。

もちろん、サッカーの専門性やバイリンガルを目指すには補助的な取り組みも必要ですが、それ以上に「英語を楽しめる環境」こそが、子どもの未来の可能性を広げてくれるのではないでしょうか?

気になる方は、まずは無料体験で実際の雰囲気やお子さんの反応をみてみてくださいね!

\英語が「勉強」から「好き」に変わる!/

上記⬆をクリックするとにとびます

GA英語サッカースクールアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

むーまみ
双子を育てるワーキングマザー

おうち英語とオンライン英会話でTOEIC970点取得!
★初心者ママでも続けられる英会話
★親子で楽しむおうち英語
について発信しています!

目次